野焼き&野外調理

昨日は9月に作った土器の野焼きと10月に掘ったサツマイモを

使った野外調理を楽しみました!

土器の野焼きは途中で割れてしまうこともあるらしく、焼く前は

名残惜しそうに触っていました笑

土器の野焼きを始めたら、本日のお昼ごはんの準備。

グループに分かれて、お手伝い。

先月掘ったサツマイモを洗ったり、たまねぎの皮をむいたり、

お肉にコショウを振ったりと野外調理の体験。

ダッチオーブンにいれて、いざ火にかけます!

ダッチオーブンを火にかけ待っている間、野菜の収穫に来られていた

みんなのふるさとスタッフの「ゆかこさん」に栗&どんぐり拾いに

連れて行っていただきました。

出来上がったお肉を目の前で切って下さり、子どもたちは食い入るように

見ていました。

お肉もサツマイモも野菜もみそ汁も、全部美味しかったねー!!

お昼ごはんをたべてからは、拾ってきたどんぐりでコマを作ってます。

その後は恒例の川遊び。

さすがに泳いだりはしませんが、まだまだ生き物がいて大興奮。

思う存分楽しみました(^^♪



1つも割れることなく焼きあがった土器。

野焼き大成功☆

冷ます時間がいるので、また後日お渡しします。


参加してくださった皆さん

今回もありがとうございました!

リフスポーツクラブ

rich life=リッチライフ(豊かな人生) スポーツを通して 皆様の未来を 豊かにしていきます!!

0コメント

  • 1000 / 1000